メノクラゲ
提供: Yourpedia
| メノクラゲ | |
|---|---|
| 全国 | 072 |
| ジョウト | 162 |
| ホウエン | 066 |
| シンオウ | 136 |
| 英語名 | Tentacool |
| 進化 | |
| 進化体系 | たねポケモン |
| 進化前 | なし |
| 進化後 | ドククラゲ |
| 世代 | 第1世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | くらげポケモン |
| タイプ | みず どく
|
| 高さ/重さ | 0.9m/ 45.5kg |
| 特性 | クリアボディ/ヘドロえき |
メノクラゲは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
ゲームでのメノクラゲ[編集]
本編ではシリーズを通して水道(海)に高頻度で登場し、海のポケモンの中でももっともメジャーな存在である。
海のトレーナーもよく使ってくるため、メジャーすぎる故にあまり目を向けられないことも多いが、実はかなり実力のあるポケモンであり、特にとくぼうの高さは進化前ながら目を見張るものがある。エスパー技やでんき技を当てても思ったよりダメージを与えられないのはそのせいである。
すばやさも高く、とくこうは並。防御と体力は低いので打たれ弱い。そのままでも「バリアー」や「ハイドロポンプ」などを覚えるが、たまご技が非常に強力。これを利用することでこのポケモンの本当の強さが現れてくる。