サイホーン
提供: Yourpedia
| サイホーン | |
|---|---|
| 全国 | 111 |
| ジョウト | 206 |
| ホウエン | 169 |
| シンオウ | |
| 英語名 | Rhyhorn |
| 進化 | |
| 進化体系 | たねポケモン |
| 進化前 | なし |
| 進化後 | サイドン |
| 世代 | 第1世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | とげとげポケモン |
| タイプ | じめん いわ
|
| 高さ/重さ | 1.0m/ 115.0kg |
| 特性 | いしあたま/ひらいしん |
サイホーンは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
体を硬い鎧で覆われた、犀のような体型をした、いわ・じめんタイプのポケモンである。草原に生息する。全身に先の丸いトゲがある。
ゲームでのサイホーン[編集]
初代4バージョンに於いて、ロケット団のボスにして最後のジムリーダー・サカキが使用。特殊能力の低さを突けば苦戦することはない。また、主人公のライバルも対サカキ戦直後の戦闘で使用してくる。
攻撃力・防御力・HPは高いものの、素早さと特殊能力が非常に低い。進化前・LV5のポケモンのみが使用できるリトルカップのルールならストライクへのメタとして使用できなくもないが、ストライクのわざ「きしかいせい」に弱いのでやはり使いづらい。進化系のサイドンも合わせ、「なみのり」などの様々なタイプの技をわざマシンで覚えるので、汎用性に富む。とくせいが「ひらいしん」の場合、でんきタイプを無効化するので重宝する。 鳴き声がリザードンとほぼ同じである。
サイドン→ドサイドンへと進化を果たすが、レベル42まで育てる必要がある為サイドンへの進化は非常に遅い。
その他におけるサイホーン[編集]
- 名前の通り「犀」の姿をしているが、64マリオスタジアムのクイズコーナーでは干支の亥と扱われた。(現在では「金・銀」よりイノムーなどの猪型が存在する。)
- 「ポケモンいえるかなbaby?」において、ミュウに代わってイマクニ?に言い忘れられるという憂き目に遭う。
- ちなみに、ダイヤモンド・パールでは、♂と♀とで角の長さが少し異なる。♀の角は小さめ。