「プクリン」の版間の差分
| 1行目: | 1行目: | ||
{{Otheruses3|ポケモン|岡山県在住の中年ニート|勇者プクリン}} | {{Otheruses3|ポケモン|岡山県在住の中年ニート|勇者プクリン}} | ||
| − | |||
'''プクリン'''とは[[ポケモンずかん|ぜんこくずかん]]のNo.040のポケモンのこと。初登場は[[ポケットモンスター 赤・緑]]。 | '''プクリン'''とは[[ポケモンずかん|ぜんこくずかん]]のNo.040のポケモンのこと。初登場は[[ポケットモンスター 赤・緑]]。 | ||
2018年12月16日 (日) 11:51時点における版
プクリンとはぜんこくずかんのNo.040のポケモンのこと。初登場はポケットモンスター 赤・緑。
目次
進化
ポケモンずかんの説明文
- 赤・緑、ファイアレッド
- キメ こまかく しなやかな たいもうは うっとりするほど。けがわは こうきゅうひんだ。
- 青、リーフグリーン
- ボディーに だんりょくせいが あり おこらせると いきを すいこんで どんどん おおきく ふくらむ。
- ピカチュウ
- だんりょくせいに すぐれた からだは おおきく いきを すいこむと どこまでも ふくらんでいく。
- 金、ハートゴールド
- 2ひき よりそいあうと おたがいの けがわが きもちよすぎて はなれられなく なってしまう。
- 銀、ソウルシルバー
- キメこまやかな けがわの もちぬし。おこらせると どんどん ふくらみ のしかかってくるので ちゅうい。
- クリスタル
- ふわふわの たいもうに さわると てざわりが とても よいので はなれられなく なってしまう。
- ルビー
- おおきな まるい ひとみの ひょうめんには なみだの うすい まくが いつも はっている。ほこりが ついても すぐに あらい ながされる。
- サファイア
- だんりょくせいに すぐれた からだは おおきく いきを すいこむと どこまでも ふくれていく。ふくらんだ プクリンは ふんわり はねるよ。
- エメラルド
- ごくじょうの けなみを もつ ポケモン。プクリンと そいねすると さいこうの ねごこち。いきを すうと からだが どんどん ふくらむ。
- ダイヤモンド・パール・プラチナ、ブラック・ホワイト
- キメこまやかな たいもうは ごくじょうの はだざわり。いきを すいこんで ふくらむ。
- (漢字) キメ細やかな 体毛は 極上の 肌触り。息を 吸い込んで ふくらむ。
- ブラック2・ホワイト2
- きめこまやかな たいもうは てざわりが よすぎて うっかり さわると はなれられなくなる。
- (漢字) きめこまやかな 体毛は 手触りが よすぎて うっかり 触ると 離れられなくなる。
種族値
第1世代
| HP: | 140 | |
|---|---|---|
| こうげき: | 70 | |
| ぼうぎょ: | 45 | |
| とくしゅ: | 50 | |
| すばやさ: | 45 |
第5世代まで
| HP: | 140 | |
|---|---|---|
| こうげき: | 70 | |
| ぼうぎょ: | 45 | |
| とくこう: | 75 | |
| とくぼう: | 50 | |
| すばやさ: | 45 |
第6世代
| HP: | 140 | |
|---|---|---|
| こうげき: | 70 | |
| ぼうぎょ: | 45 | |
| とくこう: | 85 | |
| とくぼう: | 50 | |
| すばやさ: | 45 |
ダメージ倍率
第5世代まで
第6世代
おぼえるわざ
レベルアップわざ
| Lv | 第一世代 | 第二世代 | 第三世代 | 第四世代 | 第五世代 |
|---|---|---|---|---|---|
| 赤緑青黄 | 金銀ク | RSE/FRLG | DP/Pt/HGSS | BW/B2W2 | |
| 1 | うたう かなしばり まるくなる おうふくビンタ |
うたう かなしばり まるくなる おうふくビンタ |
うたう かなしばり まるくなる おうふくビンタ |
うたう かなしばり まるくなる おうふくビンタ |
うたう かなしばり まるくなる おうふくビンタ |
わざ・ひでんマシンわざ
人から教えてもらえるわざ
| 第二世代 | 第三世代 | 第四世代 | 第五世代 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ク | FRLG | E | XD | DP | Pt | HGSS | BW | B2W2 | |
| メガトンパンチ | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
| ほのおのパンチ | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| れいとうパンチ | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| かみなりパンチ | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| メガトンキック | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
| ずつき | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
| のしかかり | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| すてみタックル | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| かえんほうしゃ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × |
| れいとうビーム | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × |
| カウンター | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
| ちきゅうなげ | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| 10まんボルト | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × |
| でんじは | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| ものまね | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| まるくなる | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
| ゆめくい | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| みがわり | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| あくむ | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × |
| いびき | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| どろかけ | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
| こごえるかぜ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| こらえる | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
| ころがる | × | × | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
| いばる | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × |
| ねごと | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ |
| いやしのすず | × | × | × | × | × | × | ○ | × | ○ |
| いたみわけ | × | × | × | × | × | × | ○ | × | ○ |
| ばくれつパンチ | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
| じこあんじ | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × |
| てだすけ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| なりきり | × | × | × | × | × | × | ○ | × | ○ |
| マジックコート | × | × | × | × | × | × | ○ | × | ○ |
| リサイクル | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| はたきおとす | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| がむしゃら | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| よこどり | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ハイパーボイス | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| とびはねる | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| ほしがる | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| じゅうりょく | × | × | × | × | × | × | ○ | × | ○ |
| とっておき | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | ○ |
| ドレインパンチ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ステルスロック | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| マジックルーム | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
その他の場所で覚えるわざ
入手方法・入手可能な最低レベル
| バージョン | 単体 | 通信 | ||
|---|---|---|---|---|
| 赤・緑・青・ピカ | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 |
| 金・銀・クリ | Lv.6 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 |
| ル・サ・エ | Lv.6 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 |
| 炎赤・葉緑 | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.3 | プリンにつきのいしを使う。 |
| ダイ・パ・プラ・HG・SS | Lv.2 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.2 | プリンにつきのいしを使う。 |
| BW | Lv.2 | プリンにつきのいしを使う。 | Lv.2 | プリンにつきのいしを使う。 |
備考
- ポケモンずかんの色:ピンク
- 第六世代では新たにフェアリータイプが追加され、とくこうの種族値が75から85になった。
- 野生のプクリンが持っているアイテム
- ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊では、プクリンのともだちサークルにてともだちエリアを売っている。
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊では、ギルドの親方になっている。性別は♂である。
有野課長は名前をスロットにした。ゲームセンターでスカウトしたため
アニメにおけるプクリン
- ハーリーのポケモン。→ハーリーのプクリンを参照。
- 無印編第69話で初登場。ヒート南野の撮る映画の女優だった。
- カロス地方のポケモンセンターでは、カントー地方のラッキーやイッシュ地方のタブンネのようにポケモンセンターでジョーイの助手を務めている。
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊では、ゲーム同様ギルドの親方役で登場。声優は小林ゆう。
- 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲では、スイートのポケモンとして登場。
ユアペディアにおけるプクリン
- 勇者プクリンというアラフォーニートユーザーが存在しており、自身の気に入らない記事に一日中粘着している。
戦争におけるプクリン
ユーゴスラビア軍がコソボ紛争で実戦投入。 湾岸戦争で一機も撃墜されなかったアメリカ空軍のF-117Aステルス攻撃機を撃墜するなど目覚ましい戦果を挙げた。
マンガにおけるプクリン
ポケットモンスターSPECIALにおけるプクリン
ポケットモンスター PiPiPi★アドベンチャーにおけるプクリン
ポケモンカードにおけるプクリン
一般的な育成論
HPが非常に高いものの、防御・特防が低いためそこまで耐久に優れているとは言いがたい。以前は進化前のプリンがフレンドガードの特性を持つため、「プリンにしんかのきせきを持たせるためだけの存在」と揶揄されていた埋葬級のポケモンだった。第六世代からは強化された特攻と新しく追加された特性かちきを組み合わせた特性「いかく」に強いアタッカーとしての運用が出来る。運も絡むが、多少の耐久はあるため相手の攻撃に耐えて特攻を上昇させれば反撃で大ダメージを与えるチャンスがある。とはいえ、発動しないとあまり火力は出ないため、比較的使えるポケモンの種類が多いシングルバトルではあまり向いていない。一方、特性いかくを持っているポケモンが出ることが多いダブルバトルではかなり有効に使える。
攻撃技としてはかちきが活かせるハイパーボイス、マジカルシャインなどの特殊技がメイン。その他の特殊技自体はピクシーに似た形になるが、第六世代から獲得したかちきやピクシーがフェアリー単タイプに変更されたため、劣化とは言えなくなった。サポート型とする場合、ほろびのうたやステルスロック、でんじは、リフレクター、ひかりのかべなどのサポート技を駆使していくのがよいが、劣化扱いされていた前作までの主戦術だったこともあり、実用としては難しい。
隠れ特性はおみとおし。かちきとは選択だが、相手の作戦を見破るだけで終わってしまう事もこともある。攻撃しないサポート型としてなら自動的にこうなるか。ただし、シングルバトルではこちらの方が有効で、相手のサイクルを見破って攻撃するためには優秀。
各言語版での名称と由来
| 言語 | 名前 | 由来 |
|---|---|---|
| 日本語 | プクリン | プリン、pretty(英語:かわいい)、膨れる |
| 英語 | Wigglytuff | wiggly(揺れ動く)、tough(丈夫な) |
| ドイツ語 | Knuddeluff | knuddeln(抱きしめる)、fluff(英語:綿毛) |
| フランス語 | Grodoudou | gros(太っている)、doudou(ぬいぐるみ)、roudoudou(お菓子の一種) |
| 韓国語 | 푸크린(Pukeurin) | プクリン |
| 中国語(普通話) | 胖可丁(Pàngkēdīng) | プクリン、胖(太っている)、布丁(プリン) |
| 中国語(広東語) | 肥波球 (Fèihbōkàuh) | 肥(太っている)、球 |
関連項目
de:Knuddelufffr:Grodoudou
it:Wigglytuff
pl:Wigglytuff
zh:胖可丁