「テンプレート:KTOC」の版間の差分
提供: Yourpedia
細 (縦棒をテンプレに置換え) |
|||
| (2人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | < | + | <includeonly>{{{!}} id="toc" class="toc" style="{{{style|{{{3|}}}}}}" |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | ! {{{1|目次}}} | |
| − | {{ | + | {{!}}- |
| − | {{# | + | {{!}}[[#あ{{!}}あ]][[#い{{!}}い]][[#う{{!}}う]][[#え{{!}}え]][[#お{{!}}お]] [[#は{{!}}は]][[#ひ{{!}}ひ]][[#ふ{{!}}ふ]][[#へ{{!}}へ]][[#ほ{{!}}ほ]] |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | {{!}}[[#か{{!}}か]][[#き{{!}}き]][[#く{{!}}く]][[#け{{!}}け]][[#こ{{!}}こ]] [[#ま{{!}}ま]][[#み{{!}}み]][[#む{{!}}む]][[#め{{!}}め]][[#も{{!}}も]] | |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | {{!}}[[#さ{{!}}さ]][[#し{{!}}し]][[#す{{!}}す]][[#せ{{!}}せ]][[#そ{{!}}そ]] [[#や{{!}}や]][[#い{{!}}い]][[#ゆ{{!}}ゆ]][[#え{{!}}え]][[#よ{{!}}よ]] | |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | {{!}}[[#た{{!}}た]][[#ち{{!}}ち]][[#つ{{!}}つ]][[#て{{!}}て]][[#と{{!}}と]] [[#ら{{!}}ら]][[#り{{!}}り]][[#る{{!}}る]][[#れ{{!}}れ]][[#ろ{{!}}ろ]] | |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | {{!}}[[#な{{!}}な]][[#に{{!}}に]][[#ぬ{{!}}ぬ]][[#ね{{!}}ね]][[#の{{!}}の]] [[#わ{{!}}わ]][[#ゐ{{!}}ゐ]][[#ゑ{{!}}ゑ]][[#を{{!}}を]][[#ん{{!}}ん]] | |
| − | + | {{!}}- | |
| − | + | {{!}}{{{2|その他の項目}}} | |
| − | + | {{!}}}__NOTOC__</includeonly><noinclude> | |
| − | < | + | '''KTOC'''は、一覧記事などで平仮名を使って見出しを作成したときに、目次をコンパクトに表示するためのテンプレートです。Wikipediaの同名のテンプレートとの互換用に作成しました。 |
| − | < | + | == 使い方 == |
| − | + | *引数省略時、目次の上には「目次」と表示されます。50音順の内部リンクの後にある「その他の項目」の文字列の位置には、記述を追加できます。 | |
| − | + | :入力例<code><nowiki>{{KTOC}}</nowiki></code> | |
| − | + | :出力例{{KTOC}} | |
| − | + | *引数1で、目次の上の見出しを変更し、引数2で50音順の内部リンクの後に「関連項目」と「付録」への内部リンク先を追加してみます。 | |
| − | [[Category:目次テンプレート | + | :入力例<code><nowiki>{{KTOC|一覧|[[#関連項目{{!}}関連項目]] - [[#付録{{!}}付録]]}}</nowiki></code> |
| + | :出力例{{KTOC|一覧|[[#関連項目{{!}}関連項目]] - [[#付録{{!}}付録]]}} | ||
| + | *引数3または引数「style」で目次(toc)のスタイルを変更できます。例示はありません。 | ||
| + | {{DEFAULTSORT:{{PAGENAME}}}} | ||
| + | [[Category:目次テンプレート]] | ||
| + | </noinclude> | ||
2018年5月14日 (月) 23:18時点における最新版
KTOCは、一覧記事などで平仮名を使って見出しを作成したときに、目次をコンパクトに表示するためのテンプレートです。Wikipediaの同名のテンプレートとの互換用に作成しました。
使い方[編集]
- 引数省略時、目次の上には「目次」と表示されます。50音順の内部リンクの後にある「その他の項目」の文字列の位置には、記述を追加できます。
- 入力例
{{KTOC}} - 出力例
| 目次 |
|---|
| あいうえお はひふへほ |
| かきくけこ まみむめも |
| さしすせそ やいゆえよ |
| たちつてと らりるれろ |
| なにぬねの わゐゑをん |
| その他の項目 |
- 引数1で、目次の上の見出しを変更し、引数2で50音順の内部リンクの後に「関連項目」と「付録」への内部リンク先を追加してみます。
- 入力例
{{KTOC|一覧|[[#関連項目{{!}}関連項目]] - [[#付録{{!}}付録]]}} - 出力例
| 一覧 |
|---|
| あいうえお はひふへほ |
| かきくけこ まみむめも |
| さしすせそ やいゆえよ |
| たちつてと らりるれろ |
| なにぬねの わゐゑをん |
| 関連項目 - 付録 |
- 引数3または引数「style」で目次(toc)のスタイルを変更できます。例示はありません。