「帯広信用金庫」の版間の差分
提供: Yourpedia
(新しいページ: '{{基礎情報 会社 |社名 = 帯広信用金庫 |英文社名 = The Obihiro Shinkin Bank |ロゴ = |種類 = 信用金庫 |市場情報 = |略称 = おびしん |国...') |
(相違点なし)
|
2008年7月6日 (日) 19:17時点における最新版
| 帯広信用金庫 The Obihiro Shinkin Bank
| |
| 種類 | 信用金庫 |
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | おびしん |
| 本社所在地 | 〒080-8701 北海道帯広市西3条南7丁目2番地 |
| 電話番号 | 0155-24-3171 |
| 設立 | 1916年5月26日 |
| 業種 | 銀行業 |
| 事業内容 | |
| 代表者 | 増田正二(理事長) |
| 資本金 | |
| 売上高 | |
| 総資産 | |
| 従業員数 | 426人 |
| 決算期 | |
| 主要株主 | |
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | |
| 外部リンク | www.obishin.co.jp |
| 特記事項: | |
帯広信用金庫(おびひろしんようきんこ)は、北海道帯広市に本店を置く信用金庫。
概要[編集]
十勝支庁のみに絞って営業活動に底力をあげているため、十勝支庁以外への店舗進出が消極的である。また、同じ帯広市に本店のある十勝信用組合も網走信用組合の経営破綻で破産管財人が十勝信用組合に打診もせず、自らが名乗りも上げなかった。そのため、当金庫は網走地方を敬遠しており、支店進出も営業エリアにも消極的である。
十勝支庁以外では釧路支庁の釧路市および白糠町を営業エリアとしているが、支店はない。
沿革[編集]
- 1916年5月 無限責任帯広信用組合として設立。
- 1951年 信用金庫に転換、帯広信用金庫に改組。
totoの払い戻し店[編集]
スポーツ振興くじ(toto)当選券の払い戻し店は以下の店舗のみ。
- 本店
- 柏林台支店
- 南支店
- 木野支店
- 札内支店